腰痛
- ベッドから出ようと身体を動かすとズキンと来る
- 立っているだけなのに腰がジワジワ痛くなってくる
- 何かにもたれていないと長時間座っていられない
- 足を組むのがクセになっていて身体が曲がっていると言われた
- 痛いのにレントゲンで異常なしと言われ、湿布薬しかもらえなかった
腰痛の原因とは?|リーフ鍼灸整骨院 川崎有馬院
腰痛とは腰に生じる痛みやしびれなど不調な症状のことを指し、病名ではありません。腰痛を生じさせるものには以下のタイプがあります。
①筋肉や骨格から来るもの
ぎっくり腰(急性腰痛症)や腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、変形性脊椎症など様々な疾病によって、腰に痛みが生じます。
②内臓や血管に障害があって出るもの
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胆石、膵炎などによって、主にみぞおち周辺に痛みが出ますが、腰が痛くなる場合があります。また、腎盂腎炎や尿路結石、卵巣嚢腫などや、腹部大動脈瘤、帯状疱疹なども腰痛が出ることが少なくありません。
③心因性のもの
ストレスによって自律神経が乱れると血行が悪くなり、腰痛を引き起こすとされています。
このように腰痛には様々な原因があり、レントゲンやMRI検査をしても異常が見つからないことがよくあります。現在の医学では腰痛の約85%が原因不明とされ、治療法も確立されていません。そのため鎮痛薬や精神安定剤、湿布薬、神経ブロック注射などで悪化しないようにするだけということがほとんどです。
当院の腰痛改善方法|リーフ鍼灸整骨院 川崎有馬院
当院では、来院された方にはまず問診をし、痛みの部位や感じ方だけでなく日常生活全般についても伺い、腰痛の根本原因を探っていきます。さらに写真や機器を使用して、身体のバランスの狂いや筋肉の状態を把握します。
多くの方に見られるのが、凝り固まった筋肉です。筋肉の周りには神経や血管があるため、筋肉に圧迫されて痛みやしびれが起こるのです。
そこで、コアマッスルセラピーという筋肉を柔らかくする手技を施します。すると血管や神経の機能も正常になり、症状がなくなっていきます。
さらに、骨盤や骨格の歪みがある場合は矯正します。この部分が歪んだままだと筋肉への負担が減らないため、またすぐに硬直してしまうのです。
それに加えて行なうのが、インナーマッスルの強化です。骨格や内臓はインナーマッスルと呼ばれる深層部の筋肉によって支えられているため、そこまで鍛えないと姿勢が崩れやすく、腰痛が再発しやすくなるのです。
当院では伝統的な手技と最新機器両方を駆使し、患者様一人一人に合った治療をご提供しております。腰痛でお悩みの方は、当院の施術を一度ご体験ください。
Q&A|リーフ整骨院グループ
① 姿勢の悪さはどのように調べますか?
→当院では症状のヒアリング、立ち姿勢や座り姿勢の写真での検査、インナーマッスルの量の検査を用いて普段の負担のかかり方の確認、また何故それが起こっているのかを検査します。
② 長い腰痛でも良くなりますか?
→良くなります。原因は筋肉の硬さ、姿勢の悪さ、インナーマッスルの衰えなど様々ありますが、どこに原因があるのかは一人ひとり違います。患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行うことで改善していく例が多くありますのでご安心ください。
