緊張性頭痛
- 頭をベルトで縛られているような痛みがある
- 頭の両側が痛くなる
- 肩こりや首こりがひどい
- それほどひどくはないが一度起こると数日続く
- 頭痛薬をよく飲んでいる
緊張性頭痛とは?|リーフ整骨院グループ
頭痛には緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛があり、日本人に最も多いのが緊張性頭痛です。
後頭部を中心に頭の両側や首筋に起こり、頭を締め付けられているような痛みを感じます。
また、中にはめまいを伴うケースもあります。
この頭痛は男性が女性の1.5倍と多く、女性が男性の3倍といわれる片頭痛とは症状が全く違います。
緊張性の場合、ズキズキと脈打つような感覚はなく、動いても痛みは悪化しません。
また、吐き気や嘔吐、光や音に対する過敏な感覚が起こることもありません。
我慢できる程度の痛みで、何とか仕事や家事を続けることもできます。
緊張性頭痛の原因とは?|リーフ整骨院グループ
緊張性頭痛には反復性緊張型頭痛と慢性緊張型頭痛があり、それぞれで原因が違うと考えられています。
- ・反復性緊張型頭痛
痛みは軽めで、短時間で軽減するものを指します。
主な原因は首や肩、後頭部、側頭部の筋肉が緊張して起こると考えられています。
長時間無理な姿勢を取ることで筋肉が緊張して硬くなり、血行が悪くなるために起こります。
さらにリンパ液の流れも悪くなるため老廃物が蓄積され、これも痛みの原因となります。
-
・慢性緊張型頭痛
緊張性頭痛がほぼ毎日起こる場合、慢性化していると考えられます。症状も片頭痛に似てくることが多く、ストレスが関係しているのではないかと考えられていますが、はっきりしたことはわかっていません。
当院の治療方針|リーフ整骨院グループ
緊張性頭痛の直接の原因は筋肉の硬化による血行不良ですが、マッサージで筋肉をほぐしたり、頭痛薬で痛みを抑えても、すぐに再発してしまいます。
それは、痛みを引き起こす根本の原因にアプローチしていないからです。
リーフ鍼灸整骨院 川崎有馬院では、緊張性頭痛の根本原因は骨格や骨盤の歪みによる姿勢の崩れであると考えています。
そこで、まずは当院オリジナルのコアマッスルセラピーで首や肩周辺の緊張した筋肉をほぐし、血行を良くします。
その後、背骨や骨盤を矯正し、正しい姿勢を取り戻していきます。
すると筋肉の動きも良くなり、負担がかかりにくくなっていくのです。
さらに、インナーマッスルを鍛えて筋肉や骨をしっかり支えられるようにしていきます。
たかが頭痛と考えていると身体の歪みは悪化し、様々な不調の原因になりかねません。
緊張性頭痛でお悩みの方は、リーフ鍼灸整骨院 川崎有馬院の施術で痛みから解放されましょう。