キャンペーン

受付時間

リーフ整骨院 0449488758

リーフ整骨院 LINE

根本改善

スタッフブログ

整体で膝の痛みが治せる❔

整体で膝の痛みが治せる❔

【有馬で膝痛に悩む方へ】整体で根本改善を目指しませんか?

膝が痛くなる本当の原因とは?

膝が痛いと感じたとき、多くの方が「年齢のせいだから仕方ない」「運動不足かな」「とりあえず湿布で様子を見よう」と思いがちです。しかし実際には、膝の痛みの原因は人それぞれで、膝そのものに異常がない場合も少なくありません

その背景には、骨盤や股関節の歪み、足首の可動性の低下、歩き方や姿勢のクセといった全身のバランスの乱れが関係しています。これらの要素が複合的に重なることで、膝に本来以上の負担がかかり、結果として痛みや炎症が起きるのです。

つまり、膝だけに注目していては根本解決には至らないことが多く、身体全体の使い方や動き方に注目したアプローチが必要不可欠です。

原因について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/1569/

 

なぜマッサージや湿布では改善しないのか

膝が痛いときに湿布を貼ったり、マッサージで膝周りをほぐすことで一時的に楽になることはありますが、それはあくまで表面的な痛みを和らげているに過ぎません。膝の奥にある根本原因にアプローチしない限り、痛みは再発しやすく、場合によっては悪化することも。

特に「痛みが引いても、またすぐに痛くなる」「天気が悪いと膝が重だるい」といった方は、慢性化しているサインです。こういった場合には、対症療法ではなく、全身の機能を見直して、原因を根本から改善していく必要があります。

改善法について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/1588/

 

整体だからこそできるアプローチとは

整体の最大のメリットは、全身を総合的に評価して施術を行えることにあります。当院では、まず歩き方、立ち方、骨盤や背骨の状態をしっかりとチェックし、膝に余計な負担をかけている原因を見極めます。

たとえば、股関節の動きが悪ければ歩行時に膝がねじれてしまったり、足首の柔軟性が低ければクッション機能が働かず膝に衝撃が集中することになります。こうした背景を丁寧に分析し、本来の自然な身体の使い方を取り戻すための施術を提供しています。

「どこに行っても良くならなかった」「痛みの根本原因を知りたい」という方にこそ、整体による膝痛改善の価値を実感していただきたいと考えています。

 

整体で膝痛が改善する3つの理由!

骨盤・股関節・足首を整えて膝の負担を軽減

膝関節は、体重を支える重要な部位であると同時に、骨盤・股関節・足首と密接につながっている関節です。実は、この3つの部位の動きやバランスが崩れることで、膝への負担が増加し、痛みの原因となっているケースが非常に多いのです。

例えば、骨盤が前傾しすぎていると体の重心が膝に集中し、股関節の可動域が狭くなると膝が代償的に動かされて負担が大きくなります。また、足首の柔軟性が不足していると歩行時の衝撃を吸収できず、膝にダイレクトなストレスがかかることになります。

整体では、こうした膝以外の部位にも着目して調整を行うことで、膝が本来の働きを取り戻せるようにサポートします。結果として、痛みの軽減だけでなく、日常動作の快適さも向上していきます。

 

膝を支える筋肉のバランスを整える

膝の動きに関与する筋肉は、太ももの前面にある大腿四頭筋や、裏側のハムストリングス、内ももの内転筋群など、複数にわたります。これらの筋肉がバランスよく働くことで、膝関節が安定し、衝撃を吸収できる仕組みになっています。

しかし、長時間の座り姿勢や運動不足、過去の怪我などが原因で、これらの筋肉が硬くなったり、左右非対称に働くことで膝関節がうまく支えられなくなり、痛みを引き起こしてしまうのです。

整体施術では、こうした筋肉のアンバランスを整えるために、筋膜リリースやストレッチ、関節モビリゼーションなどを活用し、筋肉の柔軟性と機能性を高めていきます。

 

日常動作や姿勢のクセを根本から見直す

膝の痛みを根本から改善するには、日々の姿勢や体の使い方を見直すことが欠かせません。猫背で体が前傾していたり、歩行時に足を引きずるようなクセがあると、膝に不自然な負担がかかり続けてしまいます。

整体では施術後に、正しい立ち方・座り方・歩き方のアドバイスや、ご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの提案も行います。これにより、施術によって整えた身体を良い状態で維持し、再発を予防することが可能になります。

膝の痛みを改善し、快適な生活を取り戻すためには、「その場しのぎ」ではなく「生活全体を見直す」意識がとても重要です。当院では、施術とセルフケアを組み合わせて、長期的な改善を目指しています。

 

実際に整体で改善された腰痛の症例紹介

歩くのがつらかった70代女性の変化

70代の女性患者様は、「買い物に行くのもつらい」「バス停まで歩くだけで膝が痛む」と来院されました。整形外科では変形性膝関節症と診断され、湿布と痛み止めを処方されていましたが、大きな改善は見られなかったとのことです。

当院では、まず骨盤と股関節の動きに大きな制限があることを確認し、膝に負担が集中していることが判明。整体では膝だけでなく、全身のバランスを整え、さらにご自宅での軽いストレッチと歩行改善の指導を行いました。

3ヶ月の継続施術の結果、日常生活の痛みはほぼ消失し、「バス停までもう問題なく歩けます!」という嬉しい声をいただきました。

 

階段の上り下りが楽になった50代男性

50代の男性は、「仕事で外回りが多く、階段を上るたびに膝が痛む」との主訴で来院されました。レントゲンでは異常はなく、「年齢的なもの」と片付けられてしまったとのことでした。

初回の検査では、太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)の硬さと、反対側の骨盤の捻じれが大きな要因となっていることが判明。整体では、筋膜リリースと股関節の調整を中心に行い、3週目あたりから痛みが軽減し始めました。

6回目の施術以降は「階段を気にせず上れるようになった」と実感いただき、今では定期的なメンテナンスのみで快適に過ごされています。

 

スポーツで再発を繰り返していた30代のケース

30代の男性は趣味でマラソンを続けており、定期的に膝の外側に鋭い痛みが出ることで悩んでいました。整形外科では腸脛靭帯炎と診断され、ストレッチを指導されたものの、根本的な改善は見られませんでした。

当院では、ランニングフォームや足の接地の仕方まで含めて動作分析を実施。足首の可動域制限と骨盤の回旋制限が原因となり、フォームが崩れて膝外側に負担が集中していることが分かりました。

整体施術では足首と骨盤を重点的に調整しながら、フォーム改善の指導も並行して実施。2ヶ月後には週3回のランニングでも痛みが出なくなり、「フルマラソンの練習にも復帰できた」との報告をいただきました。

 

症例からわかる整体の強みとは?

これらの症例に共通するのは、「膝そのものには大きな異常がないのに、痛みが続いていた」という点です。整体では、膝以外の部位のバランスや動きのクセを調整することで、膝の負担を軽減し、自然な動作ができる状態をつくっていきます。

結果として、病院では「様子を見るしかない」と言われた膝痛が、整体によって改善に向かうケースが非常に多いのです。

有馬で「病院では原因不明だった膝痛」「長年つらかった膝の不調」でお悩みの方は、ぜひ一度、当院の施術をご体験ください。

 

リーフ整骨院有馬院の膝痛整体が選ばれる理由

丁寧な検査とヒアリングで原因を特定

当院が膝痛の改善で高い評価をいただいている理由のひとつが、初回の検査とヒアリングの丁寧さです。多くの整体院や治療院では、すぐに施術に入ってしまうことが多いですが、当院ではまず、膝の痛みの背景にある原因を徹底的に探ります。

立ち方・歩き方・座り方といった基本動作を動画で確認しながら、股関節・足首・骨盤などの動きも細かくチェックします。これにより、「なぜ膝が痛くなっているのか」「どうすれば改善するのか」が明確になり、施術の的確さと納得感を持っていただけます。

「病院ではそこまで見てくれなかった」「ここまで丁寧に聞いてくれるのは初めて」との声を多数いただいています。

 

一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術

膝痛と一言でいっても、原因や症状、生活スタイルは人それぞれ異なります。当院では画一的なマニュアル施術ではなく、お一人おひとりの状態に応じたオーダーメイドの整体を行っています。

たとえば、立ち仕事で膝に負担がかかっている方と、スポーツで繰り返し使っている方ではアプローチの内容がまったく異なります。また、高齢者の方には筋肉や関節に優しいソフトな施術を、若年層には動作改善を重視したプログラムを提供するなど、無理のない方法で効果を最大化するのが特徴です。

そのため、「他の整体で痛い思いをした」「合わなかった経験がある」という方でも安心して施術を受けていただけます。

 

再発防止までを見据えたトータルサポート

膝の痛みを一時的に取り除くだけでは、根本改善とは言えません。当院では、痛みがなくなった後も再発を防ぐためのサポートに力を入れています。

具体的には、施術によって整った身体を維持するためのセルフケア指導、ストレッチや筋力トレーニング、歩行指導などを行い、「生活の中で膝に負担をかけない方法」を一緒に学んでいただきます。また、必要に応じて靴の選び方や日常動作の修正もご提案しています。

さらに、月に1回のメンテナンス通院を提案し、症状の再発や悪化を未然に防ぐ体制を整えています。「膝の痛みがぶり返すのが怖い」という方も、安心して通っていただける仕組みです。

こうした初回~卒業までの一貫したサポートが、当院が地域で信頼されている理由のひとつです。

 

膝の痛みと整体に関するよくある質問

整体は本当に膝の痛みに効くの?

はい、整体は膝に負担をかけている根本原因にアプローチすることで、症状の改善に役立ちます。膝の痛みが単に膝そのものの問題ではなく、骨盤の歪みや股関節の動き、足首の柔軟性に起因していることが多いため、全身のバランスを整える整体が有効です。

 

膝に触らない施術でも改善するの?

はい、実は膝に直接触れずに痛みが改善するケースも多数あります。膝の痛みは、身体の他の部位からの影響によって起こることが多いため、股関節や足首、骨盤の調整によって膝への負担が軽減し、結果として痛みが和らぎます。

 

整形外科との違いは?併用はできる?

整形外科では主に画像診断や薬、注射などの対症療法が中心です。一方、整体では身体の使い方や動作のクセ、筋肉や関節のバランスなど、動きや機能面からの根本的なアプローチを行います。併用することで、より効果的な改善が期待できます。

 

どのくらいの頻度で通えばいいの?

症状の程度によりますが、初期段階では週1〜2回程度の施術をおすすめすることが多いです。痛みが落ち着いてきた段階で、メンテナンス目的で月1回などに切り替えることで、再発防止にもつながります。

 

保険は使えるの?料金は?

当院の整体施術は自費診療となります。その分、保険診療ではできない細かな検査や、時間をかけた施術、生活習慣や姿勢改善のアドバイスまでトータルでサポートしています。料金や施術内容については、お気軽にお問い合わせください。

 

整体で本気の膝痛改善を目指すなら今がチャンス!!

長年、膝の痛みに悩まされてきた方も、「どこへ行っても改善しなかった」と諦めかけている方も、整体による根本改善という選択肢をぜひ知っていただきたいと思います。

当院では、膝の痛みそのものだけでなく、なぜ膝に負担がかかっているのかという根本原因に着目し、身体全体をトータルで整える施術を行っています。初回のカウンセリングでは、痛みの状況や生活スタイルを丁寧に伺い、あなたにとって最適な施術プランをご提案します。

「整体は初めてで不安」「他の治療では良くならなかった」そんな方にこそ、当院の整体施術を体験していただきたいと考えています。多くの方が「もっと早く来ればよかった」と言ってくださるのは、原因を根本から見直すことで、納得感のある変化を実感していただけるからです。

今の痛みを我慢するのではなく、これからの人生をもっと快適に動ける身体に変えていく一歩を、ぜひ当院で踏み出してみませんか?

まずはお気軽にご相談ください。あなたのご来院を心よりお待ちしております。

トレーニングについて詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/1645/

お問い合わせ

電話・時間
休診日
木曜日
営業時間
9:30~12:30/15:00~19:30
※土曜9:30-17:00(昼休みなし)
※日曜9:30-18:00(昼休みなし)
住所
神奈川県川崎市宮前区有馬2丁目8−8
駐車場
大型駐車場完備
アクセス