スタッフブログ
マッサージだけでめまいは治せる!?
有馬でめまいに悩む方へ!マッサージという新しいアプローチ
病院で原因不明と言われためまいの正体とは?
「ふわふわする」「地面が揺れているような感覚がある」――このようなめまいの症状で病院を受診しても、「異常はありません」「ストレスかもしれませんね」と言われた経験はありませんか?
実は、めまいの多くは検査では異常が出にくい「機能性めまい」です。つまり、内耳や脳の明確な疾患ではなく、自律神経の乱れや筋肉の緊張、血流の悪化など、体の使い方や生活習慣が原因になっているケースが多く見られます。
このようなタイプのめまいには、体を整え、血流や神経の働きを促すマッサージが有効な手段となることがあります。
原因について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/2391/
首や肩のこりがめまいの引き金に?
首や肩の筋肉がこって硬くなると、脳に血液を送る血管が圧迫されてしまい、十分な酸素や栄養が届かなくなります。特に椎骨動脈と呼ばれる首の後ろを通る血管が圧迫されると、平衡感覚をつかさどる脳幹の働きが乱れてめまいを感じやすくなるのです。
このような状態は、デスクワークやスマホの長時間使用、睡眠不足、精神的ストレスなどが積み重なることで悪化します。マッサージによってこりをほぐし、血行を促進することは、めまいの改善に向けた重要な一歩です。
マッサージが「血流・神経・筋肉」に働きかける理由
マッサージは、ただのリラクゼーションではありません。正しい施術を行えば、筋肉をゆるめることで血流が促進され、神経の働きが正常化し、自律神経のバランスが整います。
特にリーフ整骨院では、めまいに関連する首・肩・背中・頭部の筋肉に重点を置いた専門的な手技を用いています。これにより、内耳への循環改善や神経圧迫の軽減が期待でき、結果的にめまいの頻度や強度が軽減されていきます。
薬に頼るだけでは解決できなかった不調に、体からのアプローチという選択肢を持つことが、改善への近道となるかもしれません。
めまい改善に効果的なマッサージの具体的な施術内容
自律神経を整える首〜背中のほぐし
めまいの大きな原因のひとつに自律神経の乱れがあります。特に首の周辺には交感神経と副交感神経が交差する重要な神経の通り道が集中しており、この部分の筋肉が緊張すると神経の働きが乱れ、めまいを引き起こすことがあります。
リーフ整骨院では、首から背中にかけての筋肉をやさしくほぐすマッサージを行い、自律神経のバランスを整えていきます。深いリラクゼーション効果が得られ、施術中に眠ってしまう方も多いほど。リラックス状態を促進することで、めまいの根本的な原因に働きかけることができます。
耳まわりの緊張緩和が内耳機能を助ける
「耳の奥が重だるい」「耳鳴りと一緒にめまいが出る」という方は、内耳(ないじ)機能の低下が関係している場合があります。内耳は平衡感覚をコントロールする場所であり、ここに血流が届きにくくなると、情報の伝達がうまくいかず、ふらつきや目まいを感じやすくなります。
そのため、耳まわりの側頭部やあご、首の筋肉をやわらかくするマッサージを行うことで、内耳周辺の血流を促進。結果として、平衡感覚の乱れが改善し、めまいの軽減が期待できます。
当院ではこの耳まわりの施術も非常にソフトに行い、繊細な部位への負担がかからないように配慮しています。
頭部マッサージで「ふわふわ感」をリセット
めまいの方に共通して見られる症状が、「ふわふわ感」や「ぼーっとする」といった頭の不快感です。これはストレスによる脳疲労や、自律神経の過活動、首まわりの血流低下が関係しているといわれています。
そこで、リーフ整骨院では頭部(前頭部・側頭部・後頭部)をゆっくり刺激するヘッドマッサージも取り入れています。これは、筋肉の緊張をほぐすだけでなく、リラクゼーションによって副交感神経を優位にし、深いリラックス状態を導く効果も期待できます。
「目がスッキリした」「頭が軽くなった」といった感想も多く、マッサージと自律神経ケアを兼ね備えた施術として非常に人気があります。
マッサージと整体の相乗効果でめまいを根本改善!
筋肉をゆるめてから整体するから効果が長持ち
めまいの多くは、自律神経の乱れや筋緊張による血流障害、そして姿勢の崩れといった複数の要因が重なって生じるため、1つのアプローチだけではなかなか改善しきれません。
リーフ整骨院では、まずマッサージで筋肉をしっかりゆるめてから整体施術を行います。これにより、硬くこわばった筋肉がゆるみ、骨格の調整がスムーズかつ効果的になります。先に体の緊張をとっておくことで、整体の矯正効果が高まり、持続力も向上します。
ただ痛みをとるだけでなく、根本からの体質改善を目指す上で、この組み合わせは非常に効果的です。
整体での治療について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/2430/
姿勢を整え、再発しにくい体質へ
姿勢の悪さ、とくにストレートネックや猫背は、めまいを引き起こす要因のひとつ。こうした姿勢の崩れは、首や背中の筋肉に負担をかけ、自律神経の乱れや血流不足を招きます。
整体によって骨格や関節のゆがみを整えることで、本来あるべき正しい姿勢へと導くことができます。正しい姿勢を取り戻すことで、筋肉の負担が軽減し、内耳や脳への血流も安定しやすくなります。
マッサージで緊張をほぐし、整体で正しいバランスに導くことで、めまいを繰り返さない体づくりが可能になります。
マッサージ+整体+セルフケアの黄金バランス
リーフ整骨院では、施術だけでなくご自宅でのセルフケアも重視しています。施術で整えた身体を日常生活でキープするために、ストレッチ・姿勢の取り方・簡単な運動法などを一人ひとりに合わせてご提案します。
つまり、当院ではマッサージ(筋肉緩和)+整体(骨格調整)+セルフケア(維持・予防)という三位一体のアプローチで、再発を防ぎながら根本改善を目指すスタイルをとっています。
「通うたびに体が整っていくのを実感できる」「自分でも体をケアする習慣ができた」など、多くの患者様から嬉しいお声をいただいております。
めまいに悩んでいた患者様の声と変化
「寝起きのふらつきがなくなった」
60代女性の患者様は、朝起きたときのふらつきや軽いめまいに長年悩まされていました。病院では「加齢によるものかもしれない」と言われ、ビタミン剤やめまい止めを処方されましたが、根本的な改善にはつながりませんでした。
リーフ整骨院でのカウンセリングでは、首の緊張とストレートネックの影響が大きいと判断。首から背中にかけてのマッサージで血流を改善し、頭部や耳まわりへの循環を促しました。通院3回目には「朝のフラつきがなくなってきた」と変化を実感。
今では週1回のメンテナンスで体調を安定させており、「怖かった朝が、今は快適です」と笑顔で話してくださいます。
「頭の重さがスッキリした」
40代男性の患者様は、デスクワークが多く、日中に頭が重だるくなる感覚と軽いめまいが頻繁に起こることに悩んでいました。脳神経外科では異常なしとされ、疲労やストレスと片付けられてしまったそうです。
当院では、首肩まわりの筋緊張と、噛みしめ・顎関節のこわばりが原因と考え、頭部・側頭部・あご周囲のマッサージを実施。頭皮が柔らかくなり、血流が改善されたことで、3回目の施術後には「視界が明るく、頭もスッキリした」との声をいただきました。
さらに、姿勢指導も加えることで、長時間の仕事中でも不調を感じにくくなり、仕事の効率も上がったと喜んでおられます。
頭痛について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/2439/
「薬に頼らず、外出が楽しくなった」
30代女性の患者様は、ストレス性のめまいで通勤や買い物に不安を感じる毎日を過ごしていました。薬は一時的には効くものの、副作用や依存が気になり、できれば薬を減らしたいという思いでリーフ整骨院に来院されました。
当院では、副交感神経を高めるリラックスマッサージと、姿勢改善のための整体を併用。初回から「体が軽くなった」と実感され、5回目には「以前ほど不安を感じずに出かけられるようになった」とご報告をいただきました。
現在は、月に1回の通院と、自宅でのセルフケアで安定した生活を維持。「マッサージのおかげで薬を手放せるようになりました」と、自信に満ちた表情でお話しされています。
薬について詳しく知りたい方はこちら→https://leaf-kawasaki-arima.com/blog/2418/
マッサージとめまいに関するよくあるご質問
めまいのときにマッサージを受けても大丈夫ですか?
はい、多くの場合で安全に受けていただけます。ただし、めまいの原因によっては注意が必要なケースもあるため、リーフ整骨院では初回のカウンセリングで医療機関の診断履歴や体調を丁寧にお伺いしています。
ふわふわとしためまいや緊張性、ストレス性、自律神経の乱れが関係するタイプのめまいであれば、筋肉の緊張をゆるめるマッサージが非常に効果的です。症状が強い場合は無理をせず、体調を確認しながら施術を進めますのでご安心ください。
どこをマッサージするとめまいに効果がありますか?
めまいに関連する筋肉や神経が集中しているのは、首・肩・背中・頭部・耳まわりです。特に後頭部や側頭部の緊張、首の付け根は自律神経の働きと関わりが深く、血流改善やリラックス効果が期待できます。
リーフ整骨院では、全身のバランスを見ながら症状の出ている原因部位を特定し、その方に合った施術を行います。どこをマッサージするべきかは個人差があるため、画一的ではなくオーダーメイドの施術を大切にしています。
保険は使えますか?料金はどれくらいですか?
当院のマッサージは自費施術となります。保険の対象外ではありますが、その分制限なくめまいの原因にしっかりアプローチできることが特徴です。初回はカウンセリングと施術合わせて約6,600円(税込)〜、2回目以降は施術内容により異なります。
継続しやすいプランや回数券もご用意しておりますので、ご希望の方はお気軽にお尋ねください。
どれくらいの頻度で通えば効果が出ますか?
症状の程度によって異なりますが、軽度のめまいであれば週1回の施術を3〜5回程度受けていただくと、「ふらつきが減ってきた」「朝の不快感が楽になった」といった変化を感じられることが多いです。
慢性的な症状やストレス性が強い方は、1〜2ヶ月間定期的に通っていただくことで、再発しにくい体質改善を目指します。通院頻度や回数については初回のカウンセリングで明確にご提案いたします。
病院との併用は問題ありませんか?
はい、医療機関との併用はまったく問題ありません。実際に多くの患者様が、耳鼻科や内科に通院しながら当院で施術を受けておられます。
薬で一時的に症状を抑えつつ、マッサージで身体のバランスや緊張を根本から整えるという併用スタイルは非常に効果的です。医師の診断やお薬の情報をもとに施術内容も調整いたしますので、安心してご相談ください。
体をゆるめることで心も軽くなる!リーフ整骨院で始める「めまいケア」
「めまいが続いていて毎日が不安」「病院では異常がないと言われたけど、やっぱりつらい」——そんな悩みを抱えている方に、私たちは伝えたいのです。薬だけに頼らず、身体から整えていくという選択肢があることを。
リーフ整骨院では、めまいの根本的な原因にアプローチするため、筋肉をやわらげるマッサージ、姿勢を整える整体、自律神経を調整するケアを組み合わせた施術を行っています。
「施術を受けた日から朝のフラつきがなくなった」「頭がスッキリして、外出が怖くなくなった」——そんな患者様の声が、私たちの励みです。
めまいを改善することで、外出が楽しくなったり、趣味が再開できたり、人と会うのが前向きになったり。身体が整うと、心も自然と明るくなるものです。
もうひとりで悩まないでください。あなたの不調に寄り添い、一緒に改善していくために、私たちはここにいます。
ご予約・ご相談はWEBまたはお電話にてお気軽にどうぞ。リーフ整骨院が、あなたの「本当の健康」への第一歩となれたら幸いです。